玄関とリビングの仕切りなしの間取りのメリット・デメリットを徹底解説!|碧南市の新築注文住宅・古民家再生・店舗改装なら「株式会社幹和空創」へ

ブログ

カテゴリー:

コラム

玄関とリビングの仕切りなしの間取りのメリット・デメリットを徹底解説!

これからマイホームを建てる予定で、玄関とリビングを仕切るかどうか悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
玄関リビング仕切りなし間取りは、開放感や広々とした空間を実現できる一方、デメリットも存在します。
この記事では、玄関リビング仕切りなし間取りのメリットとデメリットを具体的に解説し、後悔しない間取りの選び方を提案します。

□玄関リビング仕切りなし間取りとは?

玄関リビング仕切りなし間取りとは、玄関とリビングの間に扉や廊下がない間取りのことです。
玄関ドアを開けると、そのままリビング空間が広がっているため、開放感と一体感を生み出せます。

1: 開放的な空間

玄関リビング仕切りなし間取りは、玄関とリビングの仕切りがないため、視覚的に空間が広がり、開放感を感じられます。
特に、狭小住宅やリビングが狭い場合、空間の広がりを感じられます。

2: 一体感

玄関とリビングが一体化することで、家族間のコミュニケーションが活発になりやすいというメリットがあります。
また、来客時にもリビング全体が開放的に見えるため、歓迎ムードを演出できます。

3: 採光性アップ

玄関とリビングの仕切りがないため、光が通りやすく、リビング全体が明るくなります。
特に、南向きの玄関リビングの場合は、日差しがたっぷり入り、明るく開放的な空間になるでしょう。

 

 

□玄関リビング仕切りなし間取りのデメリット

玄関リビング仕切りなし間取りには、開放感や一体感といったメリットがある一方で、いくつかのデメリットも存在します。

1: プライバシーの確保が難しい

玄関とリビングが一体化しているため、玄関ドアを開けるとリビング全体が見渡せてしまい、プライバシーが確保しにくいというデメリットがあります。
対策としては、玄関ドアに目隠しフィルムを貼ったり、玄関側に間仕切りを設置したりする方法があります。

2: 生活音が響きやすい

玄関とリビングが一体化しているため、リビングでの生活音が玄関まで響きやすく、防音対策が重要となります。
対策としては、リビングにカーペットを敷いたり、厚手のカーテンを使用したりする方法があります。

3: ニオイがこもりやすい

玄関とリビングが一体化しているため、靴のニオイや料理のニオイなどがリビングにこもりやすいというデメリットがあります。
対策としては、玄関に消臭剤を設置したり、定期的に換気をしたり、シューズクローゼットを設置したりする方法があります。

4: 冷暖房効率が悪い

玄関とリビングが一体化しているため、冷暖房効率が悪くなる可能性があります。
特に、夏場は冷房の効果が薄れやすく、冬場は暖房の効果が弱くなる傾向があります。
対策としては、玄関ドアに断熱材を貼ったり、冷暖房効率の高いエアコンを使用したり、リビングに暖炉を設置したりする方法があります。

 

 

□まとめ

玄関リビング仕切りなし間取りは、開放感や一体感といったメリットがある一方で、プライバシーの確保、生活音の響き、ニオイの広がり、冷暖房効率といったデメリットも存在します。
間取りを選ぶ際には、これらのメリットとデメリットを比較検討し、自分たちのライフスタイルに合った間取りを選択することが大切です。